Marunouchi.com

丸の内を楽しむ、今を届けるポータルサイト
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
イベント

丸善丸の内本店 BOOKランキング!ビジネス街の売れ筋本を隔週と月間総合ランキングでお届け!

日本最大級の総合書店・丸善丸の内の売れ筋本から世の中の動向を探ろう!

ビジネスの最前線・丸の内で「Book Museum」をコンセプトに和書約100万冊・洋書約12万冊の在庫を誇り、日本最大級の総合書店を構える丸善丸の内本店。ビジネスのど真ん中「丸の内」で売れている本とは?隔週でビジネスのベスト15と文芸書のベスト10を、月初めには前月の総合ベスト5をお届けします。

集計期間:2025年3月13日(木)~3月19日(水)
※前回順位は2025年2月27日(木)~3月5日(水)との比較です。(記載がないものは新作)

<ビジネス(経営)ベスト15>

1位 博報堂式ECから始める、これからのマーケティング EC起点の事業変革 HAKUHODO EC+/翔泳社 2位 「会社四季報」業界地図 2025年版 (前回:9位) 東洋経済新報社 編/東洋経済新報社 3位 このオムライスに、付加価値をつけてください 柿内尚文/ポプラ社 4位 小澤隆生 凡人の事業論 (前回:2位) 蛯谷敏/ダイヤモンド社 5位 君は戦略を立てることができるか (前回:5位) 音部大輔/宣伝会議 6位 新リース会計の実務対応と勘所 (前回:13位) 井上雅彦/税務研究会 7位 確率思考の戦略論 (前回:4位) 森岡毅/ダイヤモンド社 8位 決算書の違和感からはじめる「経営分析」 瀬野正博/日本実業出版社 9位 会社と株主の世界史 中島茂/日本経済新聞出版 10位 テック系スタートアップのビジネスモデル (前回:10位) 井上達彦/東洋経済新報社 11位 不格好経営 (前回:ランク外) 南場智子/日本経済新聞出版社 12位 世界一楽しい決算書の読み方 (前回:ランク外) 大手町のランダムウォーカー/KADOKAWA 13位 負債1400億円を背負った男の逆転人生 福島範治/日経BP 14位 図解&ストーリー「資本コスト」入門 (前回:14位) 岡俊子/中央経済社 15位 マーケティングのための因果推論 (前回:11位) 漆畑充/ソシム

<ビジネス(自己啓発)ベスト15>

1位 だます技術 株式会社ラック 金融犯罪対策センター/技術評論社 2位 歩く マジで人生が変わる習慣 (前回:2位) 池田光史/ニューズピックス 3位 移動する人はうまくいく (前回:3位) 長倉顕太/すばる舎 4位 シン読解力 (前回:4位) 新井紀子/東洋経済新報社 5位 ゆるストイック (前回:10位) 佐藤航陽/ダイヤモンド社 6位 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール (前回:14位) B.パーキンス/ダイヤモンド社 7位 部下をもったらいちばん最初に読む本 (前回:6位) 橋本拓也/アチーブメント出版 8位 あなたを疲れから救う休養学 (前回:5位) 片野秀樹/東洋経済新報社 9位 となりの億万長者が17時になったらやっていること (前回:8位) 嶋村吉洋/PHP研究所 10位 読解力は最強の知性である 山口拓朗/SBクリエイティブ 11位 人生の経営戦略 (前回:7位) 山口周/ダイヤモンド社 12位 こうやって頭のなかを言語化する。 (前回:15位) 荒木俊哉/PHP研究所 13位 頭のいい人が話す前に考えていること (前回:11位) 安達裕哉/ダイヤモンド社 14位 さみしい夜のページをめくれ 古賀史健/ポプラ社 15位 世界の一流は「休日」に何をしているのか (前回:12位) 越川慎司/クロスメディア・パブリッシング

<経済・金融 ベスト15>

1位 テクノ封建制 (前回:2位) ヤニス・バルファキス/集英社 2位 メタトレンド投資 (前回:3位) 中島聡/徳間書店 3位 今さら聞けない投資の超基本 (前回:8位) 泉美智子/朝日新聞出版 4位 「増配」株投資 ヘム/KADOKAWA 5位 本当の自由を手に入れるお金の大学 (前回:4位) 両@リベ大学長/朝日新聞出版 6位 日本国債入門 服部孝洋/金融財政事情研究会 7位 金融機関のための経済安全保障推進法のリスク管理措置への対応 NRIセキュアテクノロジーズ/中央経済社 8位 Investment Banking 投資銀行業務の実践ガイド (前回:ランク外) J・ローゼンバウム、J・パール/翔泳社 9位 きみのお金は誰のため (前回:ランク外) 田内学/東洋経済新報社 10位 明解!金融講義 高橋洋一/ソシム 11位 買った株が急落してます!売った方がいいですか? 栫井駿介/ダイヤモンド社 12位 エミン流「会社四季報」最強の読み方 (前回:ランク外) エミン・ユルマズ/東洋経済新報社 13位 株式投資 ジェレミー・シーゲル/日経BP 14位 親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? (前回:ランク外) 橘玲/筑摩書房 15位 今さら聞けないお金の超基本 ビジュアル版 (前回:12位) 泉美智子/朝日新聞出版

<文芸書ベスト10>

1位 ブレイクショットの軌跡 逢坂冬馬/早川書房 2位 高宮麻綾の引継書 城戸川りょう/文藝春秋 3位 謎の香りはパン屋から (前回:8位) 土屋うさぎ/宝島社 4位 世界99 上 (前回:1位) 村田沙耶香/集英社 5位 闇と闇と光 恵島良太郎/幻冬舎 6位 逃亡者は北へ向かう 柚月裕子/新潮社 7位 カフネ (前回:ランク外) 阿部暁子/講談社 8位 幸せについて (前回:9位) 谷川俊太郎/ナナロク社 9位 虚言の国 (前回:4位) ティム・オブライエン/ハーパーコリンズ・ジャパン 10位 成瀬は天下を取りにいく (前回:ランク外) 宮島未奈/新潮社

集計期間:2025年2月1日(土)~2月28日(金)

1位 確率思考の戦略論 森岡毅/ダイヤモンド社 2位 歩く マジで人生が変わる習慣 池田光史/ニューズピックス 3位 量子超越 ミチオ・カク/NHK出版 4位 移動する人はうまくいく 長倉顕太/すばる舎 5位 あなたを疲れから救う休養学 片野秀樹/東洋経済新報社

SHARE

  • Facebook
  • X
  • YouTube