『TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京 丸ビル木イチ』
日本の山や木が好きになる3日間のデザインマルシェを開催!
5月16日(金)~5月18日(日)の3日間、日本全国の木産地から、デザイナー、アーティスト、ものづくり企業が丸ビルに集合!地域の特色あふれる木材や木製品、山から生まれたプロダクトを、会話を楽しみながら購入いただけるマルシェを開催します。
屋外スペースでは、島根県産材を使った木のトレーラーハウス「HUX」が初お目見え。木の移動居住空間を実際に体験いただけるほか、建築・デザイン系の大学研究室・学校が「野菜の販売小屋」をデザインするプロジェクト「KOYART」による産直野菜販売も予定しています。
5月17日(土)には木のものづくりを楽しめるワークショップを会場内で開催。また、東京の最西端、檜原村で林業を営む「東京チェンソーズ」と、振付家・ダンサーとして活動する木村玲奈とのコラボレーションによる森を感じるパフォーマンス「横たわる森」を体験いただけるコーナーもあり、親子やご家族連れで「日本の山と木」をまるごと丸の内で楽しめる3日間です。
『TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京』はその他3会場で1ヶ月間開催!
日本の山と都市をつなぎ木の循環を生み出すデザインやアートを紹介するイベント『TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京』は、5月1日(木)から5月31日(土)まで、大丸有および八重洲エリアの4会場で開催中です。
『TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京』
会 期:2025年5月1日(木)~5月31日(土) ※マルキューブ会場は5月16日(金)~5月18日(日)
実施企画:
第1会場「山と木とわたし」 GOOD DESIGN Marunouchi(千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
第2会場「適当に木を使う -創造力と計画性-」新東京ビル1Fロビー(千代田区丸の内3-3-1)
第3会場「都市木造スタジオ2025 -地域と都市を木で繋ぐ」POTLUCK YAESU(中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲5F)
第4会場「丸ビル木イチ」 5月16日(金)~5月18日(日) マルキューブ(千代田区丸の内2-4-1 丸ビル1F)
全会場入場無料
https://marunouchi.g-mark.org/twl2040.html
オープニングトーク「山と木と東京の未来を語ろう」
5月2日(金) 3×3Lab Future(千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1F)
フォーラム 「丸の内からデザインする東京の木の暮らし」
5月16日(金) 丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F)
第1部 13:30~15:00 「山と木と東京 東京が貯木場になる」
第2部 15:30~17:00 「木と東京とわたし 東京が循環する森になる」
第3部 17:30~19:00 「山とまちの大家たち 東京を木の風景にする」
スタンプラリー企画:主催者と山と木に関連する連携ショップ提供の景品があたるスタンプラリー(14箇所)も開催中